11月29日に市民公開講座「親の家、私の課題~ずく出して考える実家のこれから~」を開催します。
関東ブロック司法書士会協議会は長野県司法書士会を主管として、下記の要領にて、市民公開講座を実施いたします。
◆日 時 令和7年11月29日(土)
開演 13:30 終演 16:00
◆会 場 長野会場:若里市民文化ホール(〒380-0928 長野市若里3丁目22―2)
※駐車場に限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。
東京会場:銀座NAGANO(〒104-0061 東京都中央区銀座五丁目6-5 NOCOビル5F)
※東京会場はオンライン同時開催となります。
◆定 員 長野会場:600名(先着順)※要申込
東京会場: 30名(先着順)※要申込
◆申込方法 専用フォームまたはハガキよりお申し込みください。
・専用フォームからお申し込みの方はこちらからお申し込みください。
チラシのQRコード又は信越放送イベントにある当イベントページからもお申込みいただけます。
・ハガキでお申し込みの方は住所・氏名・電話番号・希望会場名をご記入いただき、
信越放送宛(住所下記)に「市民公開講座参加希望」と朱書きしてお送りください。
詳細につきましては信越放送イベントページでご確認ください。
SBCラジオ 営業推進部 行
・お申込締切日 11月15日(土)※当日消印有効
※参加が確定した方には、ハガキ(入場券)をお送りいたします。
※車いす席をご希望の方、耳の不自由な方はお申し込みフォームの(自由記述)記入欄に、
ハガキでお申し込みの方は、ハガキにその旨お書き添えの上、お申込みください。
◆参加料 無料
◆内 容 第1部 司法書士による空き家問題の現状と課題についてガイダンス
第2部 朗読劇「借景~残された家の追想」
出演 武田徹氏 坂橋克明氏 塩入美雪氏
脚本 梶田征則氏
第3部 司法書士と長野市空き家担当者による空き家対策の解決事例紹介
◆企画協力 信越放送株式会社
◆後援 長野県、長野市、長野地方法務局、日本司法支援センター長野地方事務所、
信濃毎日新聞社、長野県市長会、長野県町村会、長野県人会連合会、
三井住友海上火災保険株式会社、公益社団法人全日本不動産協会長野県本部、
公益社団法人長野県宅地建物取引業協会
電話026-237-0552(平日9時30分から17時30分まで)


