令和7年8月30日(土)司法書士による無料電話相談「全国一斉 子どものための養育費相談会」を実施します
長野県司法書士会は、下記の要領にて司法書士による養育費に関する無料電話相談会を実施いたします。
日 時:令和7年8月30日(土) 午前10時から午後9時まで
電話番号:0120ー567-301(当日のみの専用電話番号です)
※相談は無料、秘密は厳守します。
相 談 例:養育費の話し合いをしないまま離婚したけど、今から支払ってもらえるの?
今までは養育費を支払ってくれていたのに、急に支払われなくなった!
養育費を減額/増額してほしい。 etc.
共 催:長野県司法書士会、長野県青年司法書士協議会、全国青年司法書士協議会、他
後 援:日本司法書士会連合会、一般財団法人全国母子寡婦福祉団体協議会、ひとり親家庭サポート団体全国協議会
問合せ先:長野県司法書士会(TEL:026-232-7492)
わが国では、残念ながら、未婚及び離婚による母子世帯のうち子の養育費の取り決めをしている世帯は半数にも満たず、取り決めがあったとしても、多くの世帯においてその取り決めのとおりには支払われていない、というのが現状です。また、昨年5月17日に成立した民法等の改正法では、離婚後の共同親権を可能とするほか、養育費請求権への先取特権の付与、法定養育費制度の創設、強制執行手続の合理化など、養育費に関しても多くの改正が行われています。本改正法は令和8年5月24日までに施行されることとなっているため、これを見据えて相談が増加することは想像に難くありません。
子どもの貧困が社会問題といわれる中、私たち司法書士は、養育費の支払いやその取り決めに関する積極的な法的支援をすべきと考え、この無料電話相談会を企画いたしました。
